やらない理由はいついかなる時にも常に有り余るほどある。prasthana aw25 2nd delとIRIES H.M.について。
prasthana co., ltd. 代表/デザイナーの武井です。
2025年10月ももう中旬。
今年も秋が来ました。
近年、夏があまりにも長く感じられて、毎年ピークを更新し続けているかの如く続く激猛暑が、もはや永遠の理のように思えてしまうのは僕だけではない筈。
ですが何のことはない、ちゃんと季節は進むものです。
確かに、一年を12分割して考えてみると、夏本番と言われる⑦/⑧のみならず、なんだかんだ⑤〜⑨いっぱいはほぼほぼ暑い、なんなら⑩に入ってもまぁまぁ暑い日があったりする。
となると、「夏」或いはそれに類する時間が占める割合は実にその12分割中の半分にも迫る勢いであって、残った⑥を春/秋/冬の3者が分け合う格好。
同業の人と話していると、
「今年は夏が終わったかと思ったら、秋がなくいきなり冬になりましたよね。そのせいで秋物が全然売れなかったです。」
みたいな話題が出ます。
夏は暑くてとても長い、そんなことは皆知っている。
と言っても、冬は確実に訪れるもの。
そしてそれは確実に寒いということもまた自明であって、と言うことは防寒の為の衣服は必要なので、重衣料は売れる。
一方、秋という季節が短く過ぎゆくのであれば、秋物、軽い羽織物とか中間着、その類の衣類の必要性が懐疑的なものになる、故に売れない。
ロジックとしては分かるのですが、はたして本当に秋物は必要ないものなのだろうか。
まず、勿論夏に比べたら秋は短いです。
だけどそれは秋に限らず、他の春/冬にも言えること。
これに関しては、現在の日本においては夏が一強ってだけです。
エルネスト・ゲバラの言葉で、「やらない理由(言い訳)はいついかなる時にも常に有り余るほどある」というものがあります。
その時自身が遂行するべきこと、それを全うすることが何よりも大切であることは、誰しもが頭では理解していたとしても、一点の不安や蟠りなんかがあったりすると、何か理由を付けて先延ばしにしてしまったりとか、よくあることですよね。
僕はデスク周りの整理整頓がそれに当たる、、思い当たることが既に明確にあるので、何も偉そうに語ろうなんて思っていませんが、笑
先に登場した同業者のぼやきの正体は正しくこれ、自社の業績不振を季節を理由(言い訳)に片付けて、それ以降の思考を放棄してしまっていることに気付きます。
前述している通り、勿論秋という季節は長くはない。
しかしながら、今まさに秋であることが示すように、確実に巡ってくるものではある。
そして更に言うと、そもそも我々が生業としているような事業は、「寒いから防寒する」という所謂「衣食住」とともにあるような類のものでは必ずしもなく、あくまでも個人の嗜好性に訴えかけるものである筈で、その観点からすると、「秋物は必要無い。」とはならないわけです。
というか、なんならそのような「移りゆく季節」に纏うことが何よりも楽しかったりして、それって極めて贅沢な行為だと思います。
そもそも四季が無い環境だと、そのような楽しさって絶対に享受できないものですから。
その「贅沢」を提案したい。
暑さ寒さを凌ぐという「機能=FUNCTIONAL」の他に、人の感情に訴えかける何か、という「機能=EMOTIONAL」を衣服は持ち得ると信じているし、そのような物作りをしたいと思っています。
格好良い感じに言いましたが、秋物、大変充実していますので是非試してみて下さいね。笑(切実)
そんな感じで、実は入荷自体は少し前になるのですが、なかなか時間が作れず、JOURNALでのご紹介が遅くなってしまいました。
prasthana aw25 2nd del品番と、セレクトブランドIRIES H.M.より、新作が入荷しております。
ラインナップは下記の通りです。
LC5 mid length coat
LC5 袴 big balloon
detachable sleeve high neck blouson
ear cover beanie
IRIES H.M. : M.354/M.355
prasthanaに関しては既にEC更新済みですので、詳細は該当のページでご覧頂けます。
IRIES H.M.は現状ECには未掲載ですが、近々で情報出したいと思っています。
そして更に、大変恐縮なのですが今週末10.18(土)、19(日)はprasthana sendagaya store実店舗は、イベント開催につき臨時休業となります。
17(金)はじめ以降の平日は問題なく営業予定ですので、タイミング合う方は是非ご来店をお待ちしております。
この週末を越えるとどうやら一気に秋めくようです。
個人の嗜好性に訴えかける云々、、、などと散々言ってきましたが、実際問題、この気温の低下は来たる新シーズンへのモチベーションを爆上げしてくれることと思います。
ファッションが一番楽しい季節の到来です。
楽しんでいきましょう。
宜しくお願い致します。